オーケー商会オンラインショップをご利用いただき誠にありがとうございます。
現在、「Yahoo!メール」をお使いのお客様より、弊社からのご連絡メールが正常に受信出来ていないとのご連絡を頂いております。
当店では通常ご注文確定後に、ご注文の確認メールを自動送信致しております。
メールが届かないというお客様は、以下の「
Yahoo!メールヘルプ」の内容をご確認くださいますようお願い致します。
※お客様ご自身に設定した覚えがないことでも、何らかの操作時に誤って設定されてしまった場合もあります。
以下の項目については、念のためすべてご確認いただくことをおすすめします。
■[迷惑メール]フォルダーをご確認ください
迷惑メールフィルターを利用していると、ごくまれに、通常のメールや購読しているメールマガジンなどが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがあります。
【確認、対処方法】
[迷惑メール]フォルダーに探しているメールがないか確認してください。また、今後そのメールアドレスからのメールが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられたくない場合は、「[迷惑メール]フォルダーに振り分けられたくないメールがある」をご覧のうえ、フィルターを設定してください。
■受信拒否リストをご確認ください
受信拒否リストに登録すると、そのメールアドレスやドメインから送信されるメールは受信できません(Yahoo!メールのサーバーから自動的に削除されます)。
ご自身に受信拒否設定をした覚えがなくても、誤って[迷惑メール報告]ボタンを押してしまった場合などに、意図しないで登録してしまった可能性もあります。受信拒否リストに登録していないかご確認ください。
【確認、対処方法】
受信拒否リストを確認し、メールを送ってくれた相手のメールアドレス(From)が登録されていた場合は、受信拒否リストから削除してください。確認および解除方法は、「受信拒否とは」の「受信拒否を解除するには」をご覧ください。
■なりすましメール拒否機能を無効にしてください
「なりすましメール拒否機能」とは、メールの送信元メールアドレスを偽装しているメールを受信拒否する機能です。自分にとって必要なメールでも、なりすましの疑いがあると判断された場合は、受信拒否の対象となります。受信拒否されたメールは、受信できません(Yahoo!メールのサーバーから自動的に削除されます)。
【確認方法】
「なりすましメール拒否機能」による影響でないか確認するためには、一度この機能を無効にしてからメール受信をお試しください。無効にする方法は「なりすましメール拒否について」の「なりすましメール拒否を無効にする」をご覧ください。
【対処方法】
「なりすましメール拒否機能」によって必要なメールが受信拒否されていたとわかった場合は、必要なメールの送信元メールアドレス(From)を「救済リスト」に追加してください。追加方法は「特定のメールアドレスを救済リストに追加する」をご覧ください。その後「なりすましメール拒否機能」を有効に戻すには、「なりすましメール拒否について」の「なりすましメール拒否を有効にする」をご覧ください。
■自動転送機能を解除してください
Yahoo!メールに届いたメールを、ほかのメールアドレスに自動転送している場合、転送したメールはYahoo!メールのサーバーから削除され、ブラウザー上のYahoo!メール(ウェブメール)では確認できません。
【確認、対処方法】
探しているメールが転送先メールアドレスに届いていないかご確認ください。また、今後、ブラウザー上のYahoo!メールで確認したい場合は、自動転送を解除してください。設定の確認、解除方法は「ほかのメールアドレスへの自動転送」の「自動転送の解除」をご覧ください。
■メールボックスの保存容量を確認してください
メールボックスの保存容量を超えると新たにメールを受信できません。受信できなかったメールは、送信者に差し戻されます。
【確認、対処方法】
不要なメールや画像などが添付されたメールを削除して、少なくとも100MBの空き容量を常に確保することをおすすめします。
■[受信箱]以外のフォルダーを確認してください
フィルターの条件と一致したメールは、指定したフォルダーに振り分けられます。振り分け先を[ゴミ箱]フォルダーに指定している場合、メールが[ゴミ箱]フォルダーに移動している可能性があります。
【確認、対処方法】
探しているメールが、[ゴミ箱]フォルダーなど、[受信箱]以外のフォルダーに入っていないかご確認ください。また、フィルターの設定を確認、変更する場合は、「フィルターを設定する」をご覧ください。
■メールソフトの設定をご確認ください
Yahoo!メールをメールソフトとブラウザーの両方で利用している場合、お使いのメールソフトの設定によっては、メールソフトで受信したメールはYahoo!メールのサーバーから削除され、ブラウザー上のYahoo!メール(ウェブメール)では確認できなくなります。
【確認、対処方法】
探しているメールがメールソフトで受信されていないかご確認ください。また、今後、メールソフトで受信したあとも、ウェブ版Yahoo!メールの [受信箱]フォルダーにメールを残したい場合は、メールソフトを、サーバーにメールを残す設定にしてください。確認、設定方法は「メールソフトで読んだメールがブラウザーから読めない」をご覧ください。
■送信者がToに入力した宛先をご確認ください
メールを送ってくれた相手(自分で送った場合は自分)に「MAILER-DAEMON」または「failed delivery」などのエラーメールが届いている場合、相手が入力した送信先メールアドレス(To)が間違っている可能性があります。
【確認、対処方法】
相手に送信先として入力したメールアドレスを確認し、正しいメールアドレスを伝えてください。